スマートトラッカーの登録と使用方法

スマートホームアプリSmart Lifeスマートトラッカーを追加する方法、ならびに操作方法を紹介します。なお、Smart Lifeアプリのインストールはこちらを参照ください。

デバイスの追加方法

Smart Lifeのホーム画面からデバイスの追加をタップします。

トラッカー本体のボタンを4秒間長押ししてリセットします。

デバイスが自動で認識されるので、追加をタップしてください。

自動でデバイスが認識されない場合は、手動設定屋外旅行ポジショニングアンチロスト(BLE)を選択すると追加できます。

数秒でデバイスがアプリに追加されます。完了ボタンを押してください(表示されない場合は、スマホのBluetooth設定がオンになっているかを確認ください)。

確認をタップして設定完了です。

Smart Lifeアプリのホーム画面にスマートトラッカーのアイコンが表示されます。初期状態では、デバイス名が中国語で防丢器(防去器)と表示されます(※デバイス名はあとから変更できます)。

アイコンをタップすると、スマートトラッカーの操作・設定画面が表示されます。

操作・設定方法

①トラッカーを探す

アプリホーム画面のCall anti-lostをタップするとトラッカー本体から電子音が流れます。

画面のConfirm、もしくはトラッカー本体のボタンを押すと電子音が止まります。音量アップボタンを押すとトラッカーの音量が最大になります。

②スマホを探す

トラッカー本体のボタンをダブルクリック(2度押し)するとスマホの位置を探索することができます。

スマホからアラーム音声が鳴ります。通知画面に「防丢器に電話をかける」と表示されるので、通知画面もしくはアプリ上のConfirmをタップするとアラーム音声が止まります(※機械翻訳の関係で電話をかけると表示されますが、タップしても通話はしません)。

③忘れ物通知

スマホとトラッカーのBluetooth接続が途切れる(約30〜50メートル離れる)と、スマホの音声通知が鳴り、忘れ物のお知らせが届きます。

④紛失場所表示

アプリのLocation recordをタップすると、スマホとトラッカーの接続が途切れた場所を地図上に表示します(※トラッカーの現在位置ではありません)。

各種設定方法

  1. Phone reminder : スマホへの通知設定。オフで通知を止めることができます。デフォルトはオン。
  2. Ringtone setting : トラッカーの通知音声を変更できます。6種類の音声を用意しています。
  3. Volume Setting : トラッカーのボリュームを最大、通常、消音の3段階で変更できます。
  4. Current Battery : ボタン電池のバッテリー残量が表示されます。

バッテリー交換

商品は、バッテリー(CR2032×1個)を本体に内蔵した状態で出荷しています。バッテリーの寿命は約半年程度です。アプリのバッテリー残量表示を確認の上、適当な時期にバッテリーを交換してください。カバーはマイナスドライバーなどをストラップホール側の隙間に差し込んで持ち上げると外すことができます。

デバイス情報

画面右上のペンマークをタップすると、デバイス情報が表示されます。

初期状態ではデバイス名が中国語で防丢器と表示されます。ペンマークをタップしてデバイス名を変更してください。

名前をタップすると名称変更できます。

ここでは、トラッカーと名称変更します。ここで変更した名前がアプリやアレクサコントロールのデバイス名として認識されます。

Tuya / Smart Life連携

このスマートトラッカーはTuya規格に対応し、Smart Lifeアプリ上で各種デバイスと連携できます。ここでは設定例として、トラッカーボタンをダブルクリックしたときに、屋外のスマホに通知を送信するシーン設定例を紹介します。

なお、設定には、送る側のトラッカーが、スマホもしくはブルートゥースゲートウェイ経由でネットに繋がっているの必要があります。まず、画面下のシーンアイコンを選択し、右上の""アイコンをタップします。

シーンを作成画面で、一番下のデバイスの状態が変化した場合を選択します。

find phoneを選択します。

find you phone onにチェックをいれます。これで、条件がトラッカーのボタンをダブルクリックしたときに設定されます。

続いて、タスクを追加します。

タスクは、通知やIRリモートを使ったデバイス実行などを選択することができます。ここでは、通知を送信するを選択します。

メッセージセンターを選択します。

セーブを押して設定完了です。これで、トラッカーのボタンをダブルクリックするとアプリを入れたすべてのスマホに通知が届きます。例えば、自宅にいるお子さんがトラッカーのボタンをダブルクリックすると、ゲートウェイ経由で、職場のお父さんとお母さんそれぞれに通知を届けるといった使い方ができます。

そのほか、Smart Lifeアプリオプションの電話注意サービスを購入(※365日50コール約1,000円など、支払方法はクレジットカードorペイパル)することで、トラッカーをダブルクリックしたとき、指定した電話番号へ緊急通報するよう設定することもできます。

音声操作連携

Smart LifeAmazonアレクサGoogleホームなど音声操作にも対応します。詳細はリンク先から確認ください。

アレクサ連携とスキルの追加

コメント

このブログの人気の投稿

NEWS